2011年06月28日
「脳のお話」

去る6月9日(木)は豊見城市倫理法人会の経営者モーニングセミナーで「聞けば成功率の高まる脳の話」というテーマで講話をさせて頂きました

人は皆脳を持ってはいるけど、その効果的な使い方を知らない人も多いようです。
特に右脳は左脳の百万倍の力があると言われていて、その右脳を上手に活用すると目標達成も速まる事が既に立証されているのです。
その具体的練習法のいくつかを紹介させて頂きました

2011年06月22日
「総合司会」


昨日は沖縄県倫理法人会主催の「朝礼フェスティバル」が開催され、会場は480名の参加者で賑わいました

講師による1時間の基調講演のあと
県内の(北は名護市、南は石垣島から参加)5社の企業による朝礼の実演が行われました

その後、「日本一有名な朝礼」でお馴染みの(株)沖縄教育出版の川畑社長他4人の皆さんによるパネルディスカッションが行われ、その中の1つの話が心に残りました

朝礼の事なら何でも知っているつもりでいた事を反省、自社の朝礼をもっと良くして行こうと、強く思いました

4時間に渡る長丁場のフェスティバル、真剣に耳を傾けて聞いて下さった会場の皆さまのお陰で、特に大きな失敗もなく無事に総合司会の大役を果たす事が出来ました

最後までやり遂げた後の


2011年06月20日
「リッチな時間」

早朝ジョギングを昨日から始めました

ちょうど30分程走った頃、勝連半島の上から朝日が昇って来ます

その場で瞑想と気功(周天法)をしてエネルギーを満タンに

これからもずっと続けられたらサイコーだけどねー

2011年06月11日
熊本市倫理法人会


去る5月30日と31日は熊本市倫理法人会の経営者セミナーと翌日モーニングセミナーの講話に行って来ました

ちょうど講演会場が水前寺公園のすぐ近くだったので、久しぶりに美しい庭園を堪能して心を落ち着かせる時間が設けられたお陰で講話もうまく行きました

講話で他府県を巡講する仕事を頂いて9年になりますが、ナイトセミナーで70人の経営者が集まる会は初めてです

モーニングセミナー参加者も50名と大入りで充実した2日を熊本で過ごせました

2011年05月13日
「人生を変えた出会い」

小学校2年生の時両親が離婚
母一人での子育ては大変だったのだと思う
夜もほとんど家にいなかった母にはそれなりの理由があったのだろうけど、
中学生になった娘には絶えられなかった
同じ境遇の子達と深夜徘徊の日々が始まり、不良の世界へと身を染めて行く
ある日
ストリートダンサーのパフォーマンスに魅了され
衝撃を受けた彼女はダンス教室の門を叩いた。
そこの指導者が福本さんであったことが、彼女の人生を変えて行った。
努力は必ず報われると信じて目標を決めた!
「世界大会に出場して3位内入賞」を掲げて血の滲む猛練習に耐えた。
多くの予選を勝ち抜き、太平洋の彼方アメリカの地で開かれる世界大会に駒を進めた!
3位内入賞の目標が達成出来なかった事に皆が悔し涙を流したが
それでも6位入賞は沖縄から初参加のチームにとっては快挙であり誇らしい結果である

夢や目標に向かって一生懸命になる事で考え方を変える事が出来る

親を心配させていた不良少女が、
今では
その様な子達を更正される指導者に変わった

去る10日(火)の中部倫理法人会で聞いた講話の内容である
毎週火曜日朝6時から沖縄市プラザハウス3Fで開催される倫理法人会モーニングセミナーでは
この様な感動的話しが聞けます

2011年04月07日
「掃除当番」
今日は
新中学一年生クラスのイメージトレーニングの授業を受け持ちました

「徳積み」の大切さをいろんな例を用いて伝えると
みんな真剣な眼差しで食いつくように聞いてくれるのです

45分も語ると
姿勢も目つきも言動まで変わって来て
最後の掃除当番を決める頃には
「当番したい!」という雰囲気になって
3人が当番に決まったのに、
当番ではない3人が加わって、6人で楽しく掃除をすることになりました

この生徒達も明日にはまた以前の「掃除はイヤだー」に戻るけど、
2〜3ヶ月後には
本物の「掃除当番は楽しい


なぜなら
彼らの先輩達がそうでしたから

2011年03月03日
「仲間の暖かさ」


昨夜は共学琉大セミナー受験生の皆さのイメージトレーニング授業に入りました

授業終了後、パソコンの前で作業をしていると
突然照明が消えて
真っ暗に…
???… 停電か?
と思っていると
ハッピー バースデー トゥーユー

と共に
ロウソクの明かりに浮き上がる星型


仲間や生徒が私の誕生日を祝ってくれたのです

初めて見る星型のケーキも感動ですが

仲間の暖かさにジ〜ンと来ましたねー

更に有り難い事に、
その夜はチラシの印刷など作業が多く、終了したのが午前3時半…

最後まで付き合ってくれたスタッフの皆さんには心から感謝しています

ありがとうございます

2011年02月24日
沖縄1のそば屋

今日は那覇新都心に来たので、沖縄1のそば「けんぱーのすばやー」でランチ

けんぱー社長も頑張っています

3月9日に焼肉屋さんをオープンするそうな

その宣伝用の名刺の肩書きが面白い

代表戸締役(だいひょうとじまりやく)でした

きっと
最後にそば屋ーの戸締まりをするのはけんぱー社長なんでしょうねー


2011年02月21日
別府温泉

出張続きで体重増加

このひと月で熊本、大阪、愛媛、大分の4府県、今日明日の別府温泉で終了ですが
さすがにこんなに続くと仕事が恋しくなります

倫理法人会
九州・沖縄方面会の会長、専任幹事会議
おまけで温泉


美味しいお料理


2011年01月12日
「発毛成功JIS+7B6B」
今まで5〜6種類ほどの発毛や育毛剤を使ってみたけど
スゴイ!
というほどの効果は得られませんでした

しかし、
今回のはスゴイ!
どのくらいスゴイか?
しばらく振りに合った友人や知人がカツラだと思うくらい

詳しい情報は
普天間の床屋さん

ヘアーサロン ナショナルへ問い合わせてみて下さい

電話
098−892−5175
店長は下地さんです

98%の成功率だそうです

2011年01月06日
「失敗から学ぶ」
昨日は30人ほどの経営者が集まる
ある新年式に参加しました

式の中でいろんな方々が挨拶をされる

そこで
ただボーっと聞いていたところから
反省しなければならない事態が起こった

式の後の懇親会の場でいきなり
乾杯の音頭の依頼が来た


人前で話す事は苦手ではないと自分では思ってはいたが
さすがに
ほとんど知らないそのメンバーの前でマイクを握る事になろうとは想定外だった
そこで学んだ事

#JIS2D21#どんな場所でも心の準備をしておく事
#JIS2D22#そうなってしまったら、飾らず開き直る事
大変貴重な学びを頂きました

指名下さった友寄氏に感謝しています

2011年01月04日
「デビュー」
昨年1月に立てた目標
「2011年の新年式でかじゃで風を三線演奏する」
の達成日が、
今朝の倫理法人会新年式後の懇親会の場でした

一緒に演奏してくれた新里社長に助けられ、なんとかやり遂げられました

目標を一つ達成させると自信がつくもので、
次の目標もきっと達成出来そうな気持ちになりました

今年は、
三線の新人賞を取得してみよう…
なんて事を考えています

2010年12月31日
「情けは人のためならず」

去る12月25日(土)は糸満市倫理法人会モーニングセミナーにて講話をさせて頂きました

6時開始のモーニングセミナーに間に合わせるために4時に起床、支度をして5時に家を出なければ間に合わないので、講話の数日前から準備をして、前の晩には好きな晩酌も控えて早寝をしました

それだけの準備をして人様のお役に立とうと思う無欲の姿勢が運を好転させるエネルギーなのだ

という体験がモーニングセミナー直後にありました

K氏との出会いで新たなビジネスチャンスを得た事
2011年1月4日の新年式に「かじゃで風」を三線で演奏する
という目標を諦めかけていたところに三線の玉城先生からの誘いを受けて、早速その日から猛練習

なんとか4日に間に合いそうです

「情けは人のためならず」の続きは
「巡り巡って自分に返って来る」と
学んだ事を思いださせる体験をさせて頂きました

2010年12月24日
「徹夜」

毎年、「今年は11月中に年賀状を書き終えよう」と心の中では思うのですが、
「絶対に!」という強い決意と具体的な計画が無ければ
私には出来ない

という事に48歳になって気づきました

昨日夕方の5時半頃から作業を始めて(夕飯の1時間だけ休憩を取って)
休まず集中にはまってしまい…
気づいたら朝6時

とりあえず200枚を書き終え、25日までに間に合いそうでホッとしています

ほとんど機械に頼ってはいますが

数行のコメントは出来る限り心を込めて書きました

来年こそは

2010年12月21日
「10億企業になるまで」

県内で創業して10億円企業にまで育て上げるまでの苦難を笑いと涙のストーリーで語って頂きました

貧しい家庭で過ごす中、「社会に出たら絶対に成功者になる」と誓い商業高校を卒業し大学進学を果たすが卒業数ヶ月前に中退

父に対する不義理を悔やみながら、とりあえず生活のための就職はするが、真にやりたい仕事ではなかった

妻と幼い二人の子供を育てるためにも「夢」は捨てなかった

狭い団地の玄関に「夢十箇条」を額に入れて張り出し、毎日イメージし続けた

友人たちは現実とのギャップが余りにも大き過ぎる彼の「夢」を見て皆があざ笑った

しかし、彼は諦めなかった…
時が来た
本当にやりたい仕事、やれる仕事を見つけた

当時28歳の氏にとって1200万円の投資は命掛けだった

全てが順調に進みいよいよオープンに漕ぎつくか、という時に
最愛の妻が他界…
5歳の息子と3歳の娘の顔を見るのが辛くて、家に帰りたくない

「この人生もうどうでもいい」
そんな心に支配された氏の生活は乱れ、毎日が午前様の帰宅となった。
しかし、
氏の潜在意識に刻まれた「夢十箇条」は死んではいなかった

二人の子供のために頑張って見よう!と奮起

一度中断していた、オープンに向けての準備を再開

平成5年、亡くなった妻の誕生日に「夢」の1号店をオープン

それからわずか5年で年商10億円を達成し、現在数十店舗のオーナーとして沖縄県内で活躍中

氏には、倫理法人会でも役員として、沖縄の企業活性化に寄与頂いております

毎週火曜日午前6時から7時までの1時間、沖縄市のプラザハウスショッピングセンター3階にてそのような講話が無料で聞けます

来週28日(火)が今年最後のモーニングセミナーです

年明けは4日の新年式からスタートします

2010年12月20日
2010年12月18日
「目標設定」

第2期後継者倫理塾に参加された二代目経営者の皆さんへの講義「目標設定」を2時間余り受け持たせて頂きました

受講生の皆さんが全員真剣に取り組んで下さったので、私も充実した時間が過ごせて良かった


一つ残念だったのは、今夜の皆さんの忘年会に私が参加出来ないこと

淋しい〜

2010年12月10日
「気合いの入れ直し」

最近は忘年会続きで夜更かしと飲み過ぎで気持ちまでダラけて来た感じなので、久しぶりに「家庭倫理の会・おはよう倫理塾」に参加しました

しばらく休み続けていた朝の安全指導にも復帰

子供たちの元気な挨拶と笑顔がとても可愛いからまた続けて行こう!と思いました

2010年11月26日
「2011年目標設定」
目標設定の時期がやって来た
毎年社員と共に新年度の抱負を語っているが、今年からは
目標設定として
具体的に紙に書き、
12か月に分割して、
更に日々のチェック表でチェックして、
翌日の朝礼で経過報告を行っている
今夜はその成果と
反省点を報告し合い次年度の目標設定の準備を行った
大学生の若い非常勤の先生方から多くを気づかされた
共学琉大セミナーの全スタッフが勉強熱心であるが故
夜遅くまで
一生懸命学んでくれるから非常に嬉しいし 有り難い

明日は全部門が集まる全体会議がある
次年度の目標がより具体的になる日である
2010年11月25日
一流のやり方
てぃだ沖縄の島袋千鶴子先生といえば占いの大家として全国に知れ渡る人です

今日彼女の日記を見せていただきました

成功者の日記の書き方は参考になります

つらい事

困難に出会った時

「だから有り難い」と感謝に受け取る技を活用していました

彼女と語っているとわかります

一流だ!という事が

千鶴子先生とのご縁に感謝しております

今日も多くを教えられました
